PHP if文の書き方

if文とは

if文とは、条件を指定し、その条件の結果が正しい「true(トゥルー)」場合と違う「false(フォルス)」場合で実行する処理を変えるものです。

if文の書き方

条件式がtrueの場合最後(?>)まで実行する

<?php
if (条件式)
	処理
?>

if文のパラメータに条件式を指定します。
条件式がtrueの場合に、最後(?>)まで処理を実行します。

<?php
$kago ='イチゴ';
if ($kago == 'イチゴ')
	echo 'これはイチゴです。';
?>
// 結果:これはイチゴです。

条件式に「$kago」が「文字列イチゴ」と一致したらtrueになり、一致しなければfalseになる条件式を指定します。
条件式がtrueになり、echo 'これはイチゴです。';が実行されます。

条件式がfalseの場合if文以降は実行されない

<?php
$kago ='ミカン';
if ($kago == 'イチゴ')
	echo 'これはイチゴです。';
?>
// 結果:

条件式の結果がfalseになり、echo 'これはイチゴです。';は実行されません。

if文のブロック({})をつかった書き方

条件式がtrueの場合ブロック({})内の処理を実行する

if文の処理をブロック({})でくくることで、条件式がtrueの場合、ブロック({})の処理を実行するようになります。

<?php
if (条件式) {
	処理
}
処理
…
?>

条件式がtureの場合に{}の中の処理が実行されます。
{}の中の処理が最後まで実行されたあとは、if文が終了し、{}の次から通常通りに処理が実行されます。

<?php
$kago ='イチゴ';
if ($kago == 'イチゴ') {
	echo 'これはイチゴです。';
}
echo 'if文のあとの処理です。';
// 結果:これはイチゴです。 // 結果:if文のあとの処理です。 ?>

条件式に「$kago」が「文字列イチゴ」と一致したらtrueになり、一致しなければfalseになる条件式を指定します。
条件式がtrueになり、{}の中のecho 'これはイチゴです。';が実行されます。
if文が終了し、if文のあとの処理が実行されます。

条件式の結果がfalseの場合ブロック({})内の処理を実行しない

条件式の結果がfalseの場合ブロック({})内の処理を実行せず、スキップされます。

<?php
$kago ='ミカン';
if ($kago == 'イチゴ') {
	echo 'これはイチゴです。';
}
echo 'if文のあとの処理です。';
// 結果:if文のあとの処理です。 ?>

条件式の結果がfalseになるので、{}の中のecho 'これはイチゴです。';は実行されません。
if文のブロック({})内の処理が終わり、echo 'if文のあとの処理です。';が実行されます。