「JavaScript」配列を分かりやすく解説

配列とは

配列とは、複数の値を入れておく箱のようなものです。
スーパーの果物コーナーには、りんご、みかん、バナナなどが並んでいます。
配列もそのようなイメージで、「果物コーナー=配列」「りんご、みかん、バナナ=配列の中身」になります。

構文

配列にする時は「[]」で代入するもの全体を囲います。
また、複数の値を代入するときは「,」で値を区切ります。

var 配列の変数名 = [値1,値2,値3…];

例文

配列fruitに「りんご」「みかん」「バナナ」を代入する例文になります。

var fruit = ['りんご','みかん','バナナ'];

配列に入れたデータを取得する

配列にデータを入れると0,1,2…と順番に「インデックス(管理番号)」が割り振られていきます。
インデックスは0に1つ目の値が代入されます。
配列に入れたデータを取得するには、この管理番号を使って取得します。

構文

var 配列の変数名 = [値1,値2,値3…];
配列の変数名[インデックス(管理番号)];

例文

まず、配列fruitに「りんご」「みかん」「バナナ」を代入します。
次に、fruit[インデックス]で値を取得します。

var fruit = ['りんご','みかん','バナナ'];
document.write(fruit[0],fruit[1],fruit[2]);
//結果 りんごみかんバナナ

例文結果

りんごみかんバナナ

実行結果からfruit[0]には「りんご」、fruit[1]には「みかん」、fruit[2]には「バナナ」が代入されていることが分かります。

「JavaScript」配列を分かりやすく解説まとめ

配列は、複数のデータをまとめて管理できるとても便利なものです。
配列の「インデックス(管理番号)」は1からではなく、0から始まるので注意しましょう。